form follows function
■ アプローチ側からの夕刻の外観です。
この建築スタイル、十数年来 あたためた、
いつか実現したかった建築外観です。
こちらのオーナーご夫妻と出会い、ついに
実現。
■ 三戸町 K様邸 完成。
そして展示会、終了しました。
ご来場の方々、施主様、関係者の方々、ありがとう
ございました。
特に八戸市内からいらした方々、ほんとうに感謝です。
次回は・・・ 決まり次第 ホームページにて公開。
乞うご期待!
■ 今回もお付けしたオリジ
ナル表札と当社デザイン
の教室マークサイン
■ 玄関へのアプローチです。
コンクリート打放しの門壁でパブリックと
プライベートを区別します。
左の間接照明下表札は「例の鉄無垢」。
右サインは教室マーク
■三戸 Kさんの家です。
■ 玄関木製ドアはスリットガラスに囲まれ
ます。こんなデザインで玄関ドアをまと
める地元工務店があってもいい。
当社の設計施工のこだわりが出ます。
オーナーの奥さん 「ステキ、すてき、素敵」
■ 庭側からの外観です。
右側の三角屋根は薪ストック。
庭の四角い物体は移動式デッキです。
こちらのデッキは大評判。椅子ですが、
テーブルにもヨシ、遊んでもヨシ、家と
つなげてオープンデッキでもヨシ。
手で持てる重さです。
冬には立てて 「雪合戦の基地」にも。
form
follows
function
完成した時
本当の
良さを知る。
本来、宣伝は
無意味。
秘すれば
花なり。
住まうヒトの
便利な機能が
最優先。
形態美は
機能美に従順。
Copyright(C) 2000 Horiuchi Co., Ltd All rights reserved.
■ アプローチからリビング開口の奥に
薪ストーブが見えるよう狙った設計です。
ドアは木製オリジナルデザインドア。
■ 正面側からの外観です。
左に見えるコンクリート打ち放し壁は裏側が
薪ストック。 薪運搬の動線も計算済み。
奥の見えない部分に芝の庭が広がります。
軒の水平ラインがとてもきれい。
Horiuchi Architect Design
if it hides it,it is a flower
■ 完成内観と薪ストーブです。
「半吹き抜け」から2階に空気が回ります。
右奥は和室。客間であり リビングの一部
でもある あいまいな位置関係。
if it hides it,
it is a flower
■ 玄関からLDKに入るとこの光景。
まずは薪ストーブが出迎えます。
奥がダイニング、そして、見えるようで
見えない位置にキッチン。
薪ストーブは北欧ノルウエー ヨーツ
ール社製 F500 サイドから長めの薪
を投入出来る便利なモデル。